アグリアクションレポートVol.15 「ほっかいどう秋の大収穫祭」
「ほっかいどう秋の大収穫祭」
10月。大地の恵みが最も輝く季節ということで、今年も各地で「収穫祭イベント」が開催され、多くの人々が旬の味覚と秋の景色を楽しみに訪れています。
その中で、10月3(金)・4(土)・5(日)の3日間。
赤れんが庁舎前庭・札幌市北三条広場で「ほっかいどう秋の大収穫祭」が初開催!

北海道内の各自治体など約50以上のブースが赤れんが庁舎前庭に集まり、体験ブースや農作物や加工品、飲食などを販売!道内各地の特産品などが一堂に会する一大イベントとして初めて開催されました!
北海道農協青年部協議会 × AGRIACTION!ブース
中でもひときわ注目を集めていたのが、「野菜の重さを当てて、野菜をゲット!」という体験イベント。
ブースの前には長い行列ができ、訪れた人々が次々とチャレンジしていました。


ルールはシンプルで、野菜をはかりに乗せ、831g(±100g)を当てることができれば、その野菜を持ち帰ることができるというもの。

私も挑戦し、ジャガイモ・玉ねぎ・ごぼうなどを慎重に選び……結果はなんと931g!
見事に野菜セットをゲットしました!
残念ながらブロッコリーは人気で品切れでしたが、参加賞としてビート糖もいただきました。
後日、その野菜で作った肉じゃがは、格別の美味しさ!自然の甘みがしっかり感じられる味わいでした。
ミルクランド北海道ブース「出張酪農教育ファーム」
こちらのブースでは、酪農のお仕事や牛の体のしくみについて楽しく学べるコーナーが設けられており、実際に酪農に携わる方々が牧場の仕事や牛の世話について丁寧に紹介してくれました。




体験を終えた後には、「牛乳の味が変わる“味変ストロー”」をプレゼントしてもらいました。後日、自宅で使ってみると本当にチョコレートの味になり、思わず笑顔に!
子どもから大人まで楽しめる内容でした。

各自治体ブースも大盛況
アグリアクションレディオに出演してくれたJA帯広大正さんやJAこしみずさんも、各自治体のブースで出店されていました!
さらに「わっかない牛乳」や「稚内牛乳ソフトクリーム」など、札幌ではなかなか味わえない地域限定の味覚も登場し、多くの来場者が列を作っていました。


特設ステージも盛り上がり!
ステージエリアでは、出展者による魅力PRステージのほか、農業系高校生による座談会や、「百姓貴族」とのコラボによる農業クイズなど、多彩な企画が行われました。
来場者と出展者が一体となって笑顔で交流する姿が印象的でした。


秋なのに“夏日”!天候にも恵まれた3日間
10月にしては夏のように暑く、まさに“青空のご褒美”のような3日間。
晴れ渡る空の下、訪れた人々は北海道の自然と秋の味覚を心ゆくまで満喫しました。

