JAグループ北海道 アグリアクション北海道

8/20放送分 

JAさっぽろ地物市場とれのさと

地物市場とれのさとは、JAさっぽろが運営する直売所です。

石狩市と札幌市の生産者が持ち寄った朝採り新鮮な野菜や果物、畜産品、花などが販売されています。

入るなり、トマトが入り口の前に並べられてるんですけど

トマトの種類、数が豊富すぎる!!!

普通ね、スーパー行って野菜コーナーに行ってもトマトの数なんて

ミニトマトと、大きいトマトが数種類みたいなイメージなんですけど

ここは私が確認する限り15種類以上のトマトが並べられていて

4mぐらいある横に長い棚、上下2段とも全てトマトでした!!!!

しかも品種ごとに、品種の名前と、特徴説明が書いてあって

もうこの入り口にいるだけで夏休みの自由研究かけるぐらいの情報量!

さらに中に進んでいくと

お花が売っていたり、小松菜やほうれんそうなどの葉物野菜が豊富に並べられていたり

枝付き枝豆、ゴーヤなんかもありました。

あと、夏だからなのか

なんばんとズッキーニの種類も豊富で

ズッキーニはいろんな大きさのものがあるんですけど

1番大きいもので、50センチぐらいあるながーーいズッキーニが売っていたり

朝とれたての新鮮な野菜が豊富に揃っていてとても楽しかったです!!!

地物市場の隣のTORE CAFEでは「ベジソフト」という

旬の野菜や果物を練り込んだオリジナルのソフトクリーム

をいただけます。季節ごとにさまざまなフレーバーが楽しめるんですって!

行列の絶えない人気カフェ!
券売機で購入します!

私が行った日のベジソフトは「いちご」でした!

ベジソフト以外にもベーシックなバニラソフトだったり

バニラソフトにさつまいも餡や小倉餡をトッピングできたり

単品でトッピング用の塩きなこも売ってました。

多分バニラソフトにかけると美味しいんでしょうね。

私はベジソフトミックスを注文したのですが・・・・・

ものすっごく大きいソフトクリームなの!!!!

人の顔の大きさぐらいあるんじゃないかな

渦巻きが9段ぐらいあるデカソフト

価格はミックスで400円とお手頃なのに2人分ぐらいのボリューム感!

この物価高に大変ありがたいですよねーー!

で、こんなに1人で食べれるんだろうか?と思ったのですが、

味がさっぱりしていて、バニラの部分が、ちょっと練乳っぽいバニラなんだけど全然くどくなくて

ミックスのいちごに部分の酸味がとってもさっぱりしてて

気づいたら全部食べてました!

季節ごとにベジソフトのフレーバーが変わるみたいで

過去には落花生やかぼちゃなんかもやっていたみたいです!

季節が変わったらまた行ってみたいですね!

JAさっぽろ地物市場とれのさと𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁

石狩市樽川120番地3

営業時間 9:30〜17:00

札幌都心部から車で30分、麻生方面からは15分、手稲方面からは10分の距離にあります!

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

とれのさとで購入したとうもろこし

とれのさとさんでは、とうもろこしの品種も豊富でした!!!

私が見たかぎり5品種ぐらいあったのですが、

その中でも特に気になった2品種

「恵味」と「雪の妖精」を実食しました!

恵味▶︎イエロー系のスイートコーン。糖度が高く、生でも甘みが強い。
北海道で栽培されているものが多い。

雪の妖精▶︎北海道で人気の白いとうもろこしの品種。糖度が高く、生でも食べられるほど皮が柔らかく、甘みが強いのが特徴。黄色いとうもろこしに比べて出荷数が少なく、希少価値が高い品種です。 

とうもろこしの栄養成分は、

胚芽(はいが)の部分(粒のつけ根の白っぽい部分)に、
ビタミンE、ビタミンB群、カリウム、亜鉛、鉄などの栄養素が詰まっています。

疲労回復、便秘解消、美肌効果、血行促進、むくみ改善など、多くの健康効果が期待できます。

甘くてシャッキシャキな北海道のとうもろこし!とってもおいしかったです

ごちそうさまでした!

今月のメッセージテーマ「冷やして食べると美味しいもの」

キンキンに冷えたトマト、きゅうり、冷しゃぶや鶏ハムなどのお肉の冷製料理とか

やっぱりソフトクリームでしょ!など!!!

あなたのこれを冷やすと最強な食べ物、ぜひ教えてください!

メッセージはアグリアクション北海道の公式HPまで!

次回は8月27日(水)11:30〜

次回もお楽しみに〜!!!!!!!


一覧に戻る
ページのトップへ